トレーニング初心者が筋トレを始める前に知っておきたいこと

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪今回は初心者が筋トレを始める前に知っておきたい事5つをご紹介いたします。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂き効率的に良いトレーニング方法を行いましょう!
こんな人にオススメです
・どこのジムに行こうか悩んでいる
・ちゃんと効果を出したい
・トレーニングのフォームをしっかりと習いたい
食事
体作りはトレーニングをして筋肉を痛めつけてそして回復させ流ことで成長させますが、筋肉を作る作業というのは食事が大事になってきます。
目的でもありますがトレーニングよりも食事の方が大切なこともあります。
食事で気をつける事は高タンパクメニューにすると言う事ですね。
基本的な正しい食生活と言うものがありますがそれは「普通の生活」「普通の体つき」になりたい方の場合の食生活です。
もしあなたがすごい体重が増えて体が大きくなった場合まずは普通の生活に戻すことが大切です。
それができてきたら高タンパクメニューにすることでより体を引き締め筋肉も強くすることができます。
私自身もトレーニングを行っていますが「一般の人よりももっと筋肉が欲しい」と思った場合一般的な食生活ではダメですね。
なぜなら 一般の人よりも筋肉が多いと言う事は一般の人では無いからです。
このような理由から高タンパクに高タンパクメニューにすることが大事になってきますがそのことが体を引き締めや今後のトレーニングの成長の伸びに関わってきます。
まずはタンパク質の食事についても勉強するといいですね。
合わせて読みたい
休息
トレーニングをしてしっかりと体を休めることも大切です。
一昔前では毎日トレーニングを行ったり筋肉痛の時にさらに筋肉痛の部分をトレーニングするともっと効果があると言うふうにも言われてきました。
ですが筋肉が破壊されているときはしっかりと休めましょう。
今までは夜寝るのが遅かったりなかなか体体を休めることができなかった方は毎日成長ののトレーニング、筋肉の成長のためにしっかりと体を休めましょう。
合わせて読みたい
トレーニングと睡眠の関係「早く回復させたければ○○になれ!」
ジムの環境
できれば近いところ家から職場や家や職場から近いところを選ぶと良いでしょう。
体作りで大切な事はまずしっかりと継続すると言う事ですね。
家の近くにジムがあるけど少し遠いところの方が会費がちょっと安い。仕事終わりなど疲れていた場合距離が遠いとなかなかジムに行く気分にもならないかと思います。
いつもの生活の中にジムがあれば多少疲れているとしても30分だけでも体動かしに行こうな。
と言うように思うこともありますので出来る限り近い所そして設備の良いところをしましょう。
逆に家から近い場合でもジムの雰囲気が悪かったり、トレーニングの初心者だといろいろ横から口出ししてくる知らないおじさんなどがいるジムもありまテンションが下がってしまう場合もありますので、見学などを行ってスタッフに確認してみるといいですね。
パーソナルトレーナーをつける
最初のうちは皆さん動画などでトレーニング方法を確認すると思いますが、実際やってみるとフォームがずれていたり意識することが難しい場合もあります。
このような場合は手っ取り早く自分に投資をしてトレーナーをつけることをおすすめします。
そしてあなた自身に何が足りていないかもアドバイスをもらうことができ、今後どのような種目をやったほうがいいかなどのメニューも組み立ててくれると思います。
1ヵ月に1回だけでも「トレーナーに見てもらう→新しい課題を出してもらう」と言うようにすると毎月目標ができますので継続しやすくなると思います。
フリーウェイトが充実しているジム
トレーニングの初期の場合ですとなかなかフリーウェイトをする機会がありませんが、今後自分自身が成長して1人でトレーニングを行うことができるようになってくるとフリーウェイトが充実した方がより筋肉も成長できます。
特に女性に多いのですがマシンばっかりやっているのではなく、ダンベルバーベルを使い体幹などの細かい筋肉もトレーニングすることで姿勢が良くなり得的な体になってくるでしょう。
合わせて読みたい
まとめ
食事
休息
パーソナルトレーナーをつける
フリーウェイトが充実しているジムを選ぶ
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。