筋肉に必要なテストステロンのレベルをチェック!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪筋肉をつけるためにはテストステロンの分泌量が1つの要因だと言われています。
そのテストステロンは自分の中にどれぐらいあるのだろうか気になりますよねこの記事読んでいただきいくつ項目が当てはまるか見てみましょう!
合わせて読みたい
この記事を読んで頂くことにより、あなたのテストステロンレベルが分かります
こんな人にオススメです
・テストステロンってなに?
・ホルモンのことが知るたい
・トレーニングの効果を上げたい!
目次
テストステロンとは?
テストステロンとは男性ホルモンと言われていますがこのレベルは攻撃性や支配性と関係すると言われます。
またこのレベルが高いほど筋肉を発達させる時の合成がしやすくなります。
動物での実験
これは鳥やラットでは研究ですがにテストレベルを上げた動物は他の動物に比べアグレッシブな行動をとり、また反対にもともとアグレッシブ行動をとる動物のテストステろんレベルを調べると、他の動物よりも数値が高い場合が多買かったそうです。
人間の場合
そしてこの研究は人間でも行われたのですが45の論文のうちテストレベルと攻撃性の関係が見出されたのはたった2つのみでそれ以外の論文では見出出せなかったそうです。
この理由は人間の思考や行動の複雑性にあるとされています。
例えばラットや 鳥などの動物ではテストレベルが高い個体は物理的に他者を攻撃したりするのでわかりやすいものですが、人間では他者を物理的に攻撃する事はあまりなく不快な言葉を発したり、嫌がらせをしたりなど様々な変数があるため検討が難しかったそうです。
しかし概ねではやはりその傾向が指摘されており、犯罪をする12歳から21歳までの少年96名の非行行動等とテストステロンレベルとの相関関係が報告されており、思春期の男児に置いてイラッとすると手が出てしまう癖があったりあるいは好奇心がとても旺盛な子供はテストステロンレベルとの相関があると報告されています。
合わせて読みたい
テストステロンを調べる!
なかなかわざわざ検査を行うことは現実的ではないので、ご自身でもできる自分のテストステロンレベルをざっくりと判断するいくつかの目安をご紹介いたします。
これらがより多く当てはまるこ方がテストレベルが高い可能性があるでしょう!
指の長さ
薬指と人差し指の長さです薬指が人差し指よりも長い方はテストレベルが高い場合が多いです
胎児の時期に親からテストステロンを多く浴びると薬指が長くそして人差し指が短くなるようです。
なみに男性ではこの薬指と人差し指の長さの比が大きいほど、女性では反対に比率が小さいほど性的に興奮しやすいようです!
髭の濃さ
顔のヒゲが濃い方はテストレベルが高い可能性があります。
そして四角い顎のラインもテストレベルと関係する場合が多く、顎周りがはっきりした顔立ち、髭が似合うハリウッドスターなどは見た目でも非常に男性的に見えますよね
体の毛
上半身の胸毛やへそ下の毛が多い場合はその可能性が高いですが、お尻の毛など下半身の毛はあんまりテストレベルとの関係はないようです。
喉仏
大きな喉仏そして低い声なども特徴となりワイルド系な俳優酸なんかも実はテストステロンが高いかもしれませんね!
脂っぽい肌
テストステロンが皮脂腺の活動を活発にするからですね。
皆さんが思う男性的な方を想像してみていただくと、おそらく多くの場合肌ツヤや血色の良い顔色をされているのではないかと思います。
思春期が来るのが早い
思春期が来るのが早かったり思春期の多少の攻撃性なども高いテストレベルの特徴となります。
友達よりも早く体の成長が訪れたり、若い頃に割と暴れていたと言う方はそれに当てはまるかもしれませんね。
リーダーシップがある方
このような方もテストレベルが高い場合が多いです。
学生時代、部活のキャプテンや委員長あるいは社会に出てからリーダーになろうとする方は集団を引っ張っていこうとする方もこの傾向があります。
合わせて読みたい
テストステロンが減る原因
最もテストステロンの減少に影響があるのはストレスと睡眠ですね!
テストステロンの作られ方
テストステロンはコレステロールなどの脂質から作られます。
この時脂質からまずはプレグネノロンと言う物質が作られ、このプレグネノロンをもとにテストステロンが作られます。
そしてストレスホルモンとして有名なコルチゾールと言う物質がありますがこれもプレグネノロンから作られます。
ですのでストレスが多い場合は体内のプレグネノロンがコルチゾールの生成に回されテストステロンを作る割合が少なくなってしまうわけです。
この理由によりコルチゾールとテストステロン量は概ね反比例する場合も多く、もしコルチゾールを下げることができればテストステロンの生成に回すことができます。
ストレスの解消法
ストレスレベルを下げる方法についてはいろいろありますが1つ瞑想は非常に有効だと考えています。
特に難しい決まりはありませんかご自身が1番リラックスできる方法で良いと思います。
座って、寝て行うは自由で、座っていても何でもOK!
鼻から息を吸ってから長く吐き、ゆっくりと心落ち着かせて行うことが大切です。
特に決まった回数はありませんがご自身のストレスが溜まらない回数で行いましょう!
頭や心がすっきりする感覚が得られると思います!
睡眠
睡眠時間とテストレベルには相関がある可能性が非常に高く、こちらの実験では睡眠を5時間に制限されたグループではテストレベルが15%も低下し、しかもこの状態は朝8時〜夜10時までの日中ほとんどの時間にわたって続きこれは特に若い人で顕著な傾向があるようです。
睡眠の質を上げる方法の1つに人間は体の深部体温と表面温度の差が縮まる時に、睡眠に入りやすくなるので寝る前に湯船に使ったり温かいドリンクを飲むなどして深部体温を上げておく方法がオススメです。
今日紹介したテストレベルが高い方の稽古場当てはまるものと当てはまらないものがある場合が多いと思いますが、これらの多くあるいは全てが当てはまる場合にはテストレベルが高い傾向にあると思います。
合わせて読みたい
まとめ
20代以降は基本的にはテストレベルはずっと下がっていきますので、筋肉や生活の為にもこれらの維持は大切にしたいところですね。
テストステロンを減少させないように、ストレス解消、睡眠時間をしっかり確保することを意識して生活しましょう!
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。