特に女性が陥りやすいリバウンドする失敗するダイエット3選!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪ダイエットっていうのは男性女性、両方に共通することだと思います。
今回は特に女性に陥りやすいと言う事ですが、男性の方にももちろん当てはまる内容だと思います。
まず正しいダイエットとは無駄な体脂肪を減らし筋肉を残す、と言うことですが、ダイエットと言えば一般的なイメージですと体重を減らすとして思われがちです。
女性ではなかなか難しいかもしれませんが、例えば代男性が体重70キロの方の場合脂肪が5キロ減って筋肉が5キロ増えれば 体重は変わっていませんが、見た目はものすごく変わります。
スポーツ選手の70キロと運動をしていない70キロの方をイメージされるとわかりますよね。
仮に脂肪だけが減り体重が65キロになって筋肉量が減っていなくても、筋肉がついた70キロの方が筋肉もついていますので体的には強くたくましくなっています。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂いて正しいダイエットの考え方を理解しましょう!
こんな人にオススメです
・リバウンドしやすい
・痩せても貧弱になる
・頑張っているけどこれでいいのか?と不安になる
1・食事をしない
健康的で正しくダイエット体作りをしたい場合は運動をしない食事も取らないと言う事はまずあり得ません。
まず皆さんが考える事は摂取カロリーを減らそうと考えます。
これは間違ったことでは無いんですが食事を抜いてしまう方が大勢いらっしゃると思います。
ですがこれはお勧めできません。
確かに摂取カロリーは減りますが体重は減りますが、必要な栄養素タンパク質、脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素が体に入ってこないとなると健康的なダイエットは成功できませんし、特にタンパク質を摂取しないとダイエットをすると必ずリバウンドします。
特に女性の場合ですと若い頃は1日食事を抜いただけで1キロ体重が減った等の経験があると思いますが、なぜ体重が減ったかと言うと栄養を摂取していない分脂肪も分解されますが筋肉も分解されてそのため体重が減ったと考えられます。
脂肪が減るのは良いことですが筋肉量が減ってしまいますと体の代謝が下がってしまい少し食べ物を食べただけでまた太りやすい体質になっていきます。
合わせて読みたい
タンパク質は必須
タンパク質は特に体の中で重要な栄養素です。髪の毛とか肌とか爪とか内臓とか神経とかホルモンとか免疫機能にタンパク質は必ず必要な栄養素です。もし食事からタンパク質を摂取できないとなると自分自身の筋肉を分解してタンパク質を作り出して体の機能を維持しようとします。
自分の筋肉を分解すると先ほどお話ししましたように代謝がまた下がってしまいリバウンドしやすい体になってしまいます。
これを繰り返してしまいますとどんどん食べる物を減らしていってもなかなか体重が減らない!という現象が起こってきます。
そして何も食べれなくなり食べるのが怖くなると言う方もいらっしゃいます。
合わせて読みたい
2・運動はしない
運動の種類には酸素を取り入れて行う有酸素運動と、酸素を取り入れずに行う無酸素運動があります。
有酸素運動
・エアロビクス
・ウォーキング
・ランニング
・ダンスなど
無酸素運動
・筋トレ
ダイエットに有効なのは?
私自身はもちろんその他運動の筋トレをお勧めいたしますが、理由は3つあります。
1・ここに筋肉をつけたい胸に厚みを作りたいお尻を引っ張ってさせたいなど作り上げることができる
2・筋肉というのは一つ一つ分かれていますのでそれらをトレーニングすることにより見た目をしっかり変えることができる
3・基礎代謝が下がらないようにそして基礎代謝を上げるトレーニングをして痩せやすくリバウンドしにくい体質にする
合わせて読みたい
筋肥大が起こる仕組み「基本に戻ろう!これを知らないと筋肉は成長しない!」
3・流行のダイエットに注意
よくテレビや最近ではSNSやYouTubeでモデルさんの食事やトレーニングを見ることができると思います。
トレーニングはまだいいとしても食事を完全に鵜呑みにして真似する事はあまりオススメではありません。
モデルさんの場合は食事もそうですがその他、体のケア、エステやマッサージなども入念に行っていると思います。
よく通販番組などのスポーツ器具の商品の紹介に端に、「専門的な医師の食事指導もされています」と書かれてあるように食事だけではありません。
その他ダイエットバナナダイエット、りんごダイエットなど「何々ダイエット」その食品自体の栄養成分は素晴らしいものになると思いますが重要なタンパク質は入っていませんので、お勧めできるダイエットではないでしょう。
合わせて読みたい
筋トレしているのになかなか変わらない方のよくありがちな特徴[3選]
まとめ
1・食事をしない
2・運動をしない
3・流行のダイエットに注意
おわりに
おそらく楽をして痩せたい方はこれが良くないと思っている事はご存知だと思います。
しっかりと現実から逃げずにコツコツとがんばりましょう!
ダイエット体作りに近道はありませんからね!
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。