筋肉をさらに追い込めるセットの種類!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪今回はトレーニングがマンネリ化してきている方や、さらにパワーアップしたい方、新たな刺激が欲しい方、トレーニングする時間がなかなか取れない方にお勧めたセットの種類の内容です。
同じメニューで最近なんだか飽きてきたな。
ジムに行っても今日は時間がない、、でも、追い込まないと来た意味がない。
次いつ来れるかわからないから追い込みたい!
こんな時いいやり方がありますよ!
合わせて読みたい
筋トレしているのになかなか変わらない方のよくありがちな特徴[3選]
この記事を読んで頂けば筋肉がつかない言い訳はさせません!
こんな人にオススメです
・トレーニング時間がない方
・新しいトレーニング方法が知りたい!
・もっと追い込みたい!
セットの種類
トレーニングのセットの種類は大きく分けて4つの種類があります。
より筋肉を追い込むためにやってみしょう!
ストレートセット
このセットは、一般的に皆さんが行なっているやり方だと思います。
スクワットで例えますと、スクワットを10回→インターバル→スクワット→インターバル→スクワット。
というようにセットの間に休憩を挟みながら一つの種目を数セット行っていくというやり方です。
一番ポピュラーなやり方でジムの初回体験などで行われる事が多いですね。
スーパーセット
このセットは2種類の種目をインターバルなしで行うことです。
そしてただ単に2種類の組み合わせではなく、1種目めを行った種目の反対の動作をする種目を選択するということです。
例1、ベンチプレス→ラットプルダウン→インターバル→ベンチプレス→ラットプルダウン。
例2、アームカール→トライセプスエクステンション→インターバル→アームカール→トライセプスエクステンション→インターバル。
例3、レッグエクステンション→レッグカール→インターバル→レッグエクステンション→レッグカール→インターバル。
というように押す動作の後に引く動作。
または引く動作の後に押す動作ですね。
このやり方は時間がない方におすすめになっております。
トレーニング上級者の中にはベンチプレスをやっている時背中は休んでいるからインターバル無しでもやるぜ!という考え方をされる方もたまにいらっしゃいますよ!
トライセット
3種目ですと同じ種目を3セット続けて行うことをいいます。
例1、ベンチプレス→ペックフライ→腕立て伏せ→インターバル→ベンチプレス→ペックフライ→腕立て伏せ→インターバル。
例2、懸垂→ラットプルダウン→ローイング→インターバル→懸垂→ラットプルダウン→ローイング→インターバル。
例3、スクワット→レッグエクステンションのレッグカール→インターバル→スクワット→レッグエクステンション→レッグカール→インターバル。
このように3つの種目を1セットとしインターバルを挟み行うやり方ですね。
もちろん3種目の負荷は比較なる事が多いですが、大切なのは重さでは無くしっかりと筋肉に聞かせる事です!
3種目やることはなかなか無く、ジムでも混み合っているとできないと思いますが、周りに迷惑をかけない程度でしたら行ってみても良いでしょう!
ジャイアントセット
4種目以上の場合はジャイアントセットと言います。
4種となると1つの部位でそんなに種目が思いつかない!
ということもありますが、そんな方はトライセットでももちろん有効です!
例1、ベンチプレス→ペックフライ→ダンベルプレス→腕立て伏せ→インターバル。
例2、懸垂→ベントオーバーロウ→ラットプルダウン→シーテッドロウ→インターバル。
例3、スクワット→フロントランジ→レッグエクステンション→レッグカール→インターバル。
例4、プリチャーカール→バーベルカール→インクラインダンベルカール→ハンマーカール→インターバル。
例5、ディップス→ライイングトライセプスエクステンション→フレンチプレス→トライセプスプッシュダウン→インターバル。
と言った感じですね。
もちろん4種目以上でも大丈夫ですが、時間と周りの状況を考えますと多くても大体4種目が良いと思います。
おわりに
トライセットジャイアントセットなどの複数種目は、きっとあなたにとって新しい刺激が生まれますよ!
ホームトレーニングなんかですと行いやすいかもしれませんが、是非ジムでもたまに早起きなんかしてみて思いっきり追い込んでみてください!
今回もご覧にただいて是非ご参考にして頂ければ幸いです。
合わせて読みたい
筋肥大が起こる仕組み「基本に戻ろう!これを知らないと筋肉は成長しない!」