サウナ好き必見!サウナと筋肉の関係!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪女性の方はなかなか好きな方は少ないと思いますが、男性でサウナが好きな方はたくさんいらっしゃると思います。
お風呂屋さんによってサウナの温度が違ったり、水風呂の水の柔らかさが違ったりなど、こだわる方はものすごくこだわってサウナに行かれると思います。
そんなサウナですが、好きなサウナに入る事でさらに筋肉の発達を促進してくれたらすごくうれしくないですか?
今回はそんなサウナの魅力をご紹介致します。
合わせて読みたい
この記事を読んでトレーニング後のサウナに行こう!
こんな人にオススメです
・サウナが好き
・筋肉を成長させたい
・身体を疲労回復させたい
サウナのメリット
サウナが嫌いな方は無理して入る必要はありませんが、サウナに入るとどのような効果が起こるのでしょうか?
まず、サウナというのはすごく暑い室内になっていますね。
なぜわざわざそんな暑い中に入るのかというと、血行が良くなります。
男性の方では多なことも気にせずただ単に好きだから!という方もいますが、好きなことをして血行が良くなれば一石二鳥ですね!
基本的に血行が良くなり血液の循環が良くなりますと、身体の疲労物質も早く排出されますし、摂取した栄養素を体内に色々運び込む事がスムーズに行くようになります。
血行が悪いと?
逆に血行が悪くなると、筋肉も硬くなり肩こり、首こり、腰痛などの原因、関節への疲労も溜まりやすくなり、その疲労も抜けにくく身体にとって良くないことは皆さんイメージできますよね。
筋肉にも良い
筋肉にとっても良いのではないか!?という研究もあります。
サウナと筋肉の研究はまだ人間でははっきりとした結果が出てはいないのですが、トレーニングをした後に筋肉を温めた場合筋肉が強くなりやすい!というような報告はあります。
具体的にはトレーニングした部位を42度くらいで温めると筋肉が増えたという報告があります。
同じような効果で湯船に浸かるというのも非常に効果的です。
サウナも体を温める作用がありますので同じような効果が期待できると言われています。
サウナのデメリット
体重を落とす
サウナで起こる2つの勘違いをご説明します。
1つ目は、サウナに入って体重何キロ落とした、ということです。
サウナで体重が減る理由は、汗をかいた分の水分が抜けていくからです。
落としたいのは体脂肪ですので我慢して体重を落とさば落とすほど、水分が抜けていきますので脱水になり逆に危険な状態になります。
落ちた分の水分量を摂取することによって、血液循環も良くなり、疲労回復効果が増進します。
お酒を抜く
男性に多いのですが、お酒をたくさん飲んだから、お酒を抜く為に汗をかくと言う方ですね。
こちらも同様に、お酒を飲む時点で脱水します。
脱水した上に汗をかけば、最悪の場合倒れることもあります。
たくさんお酒を飲んだ時は、普段以上の水を飲むことによって、老廃物を尿から排出しましょう。
水をたくさん飲むのは良くない!とおっしゃる方もいらっしゃいますが、それ以前にお酒をたくさん飲む方が良くありませんのでご注意くださいね。
冷水と組み合わせてさらに効果アップ
温冷交代浴といいまして、お湯と冷水シャワーまたは、水風呂を交互に繰り返す方法です。
これをするとさことにより、血管が伸び縮みして血流もさらに良くしてくれます。
もちろん間に水分補給もしっかり挟みましょう。
ご自宅の場合でも、シャワーを30秒間浴びるなど工夫されたり、下半身のトレーニングをした場合は足だけ冷水をかけると言うことでもOK!
合わせて読みたい
まとめ
よくスポーツ選手がトレーニングを終えた後にアイシングをされていますがこのような感じで身体もしっかり疲労を回復させましょう。
スポーツ選手の場合は筋肉自体がすでに熱を持っていますので氷などで冷やしていますが、トレーニングもしっかり温めた後に冷水を浴びることによって筋肉のコンデションも違いますし、睡眠の質にも良い影響があります。
そして行った後の水分補給も大切ですのでしっかり行いましょう!
ちなみにゴールドジムにサウナがあるのもその理由かもしれませんよ!
今回もご覧いただき是非ご参考にして頂ければ幸いです。