免疫力を強くする食べ物!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪人間にはもともと免疫力といって、ゲームのキャラクターで言う防御力みたいなものがあります。
この防御力が高ければ高いほど、外からの菌の攻撃などにも耐えれると言うことになりますね。
近年ではさまざまな仕事によって多くのストレスが溜まったり、コロナウイルの感染にも免疫力が弱い方が感染したりと。
免疫力が強い方ほど肉体的にも精神的にも安定していると思います。
今回は人間に大切な免疫力についてお話しいたします。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂き免疫力アップ!菌に負けない防御力を手に入れよう!
こんな人にオススメです
・風邪をひきやすい
・仕事などのストレスがある
・免疫力を上げたい!
免疫力を強くする食べ物No:1
ビタミンAをしっかりと摂取する事が大事になってきます。
免疫には自然免疫と獲得免疫の2種類があるのですが、この自然免疫というのは身体自身、身体の粘膜が大事になってきます。
この粘膜をしっかりと作ってくれるのがビタミンAの働きになります。
ですのでビタミンAをしっかりと接種することによってウイルスが身体に入ってくる時点でバリアができる!と言うことになります。
粘膜がしっかりしていることによってそこでウイルスが止まってしまったり、粘膜のところの線毛運動と言うのが起こっていてそこでウイルスを出してしまう。事ができます。
ビタミンAを多く含む食べ物は、レバー、卵(卵黄)、このようなものを日頃から摂取されていると免疫力を強くする事ができます。
両方とも筋肉の材料であるタンパク質も入っていますので、トレーニング後に免疫力も強くしたい方は召しあがって頂いても大丈夫です!
免疫力を強くする食べ物No:2
次はビタミンDです。
ビタミンDもしっかり取ることによって、免疫力を強くする事ができます。
ビタミンDはいろんな食べ物から摂取できますが、日本人の場合は特に海産物から摂取される方が多いです。
そのほかにはキノコ類にもビタミンDがたくさん含まれています。
キノコを食べることによってもビタミンDを摂取できますが、いろんな種類のキノコをたべることもおすすめします。
いろんな種類のキノコを集めてキノコ鍋をやったり、スープを作ってそこに豆腐を入れたりするとタンパク質も一緒に摂取できますね。
キノコにはエルゴチオネンという物質が含まれていました、抗酸化作用がありストレス物質も解消してくれる働きがあり、より免疫力を強くしてくれます。
バルクアップされたい時はご飯も一緒に摂取してもOK!
合わせて読みたい
免疫力を強くする食べ物No:3
ビタミンCも免疫力を強くしてくれます。
免疫力のナチュラルキラー細胞、インターフェロンガンマを活性化させたりする事ができます。
オレンジジュースとかでもいいですし、柑橘系の食べ物でもOK!
トレーニング中でもオレンジジュースを飲むと糖質も一緒に摂取ができます。
ダイエット中でない方はオレンジジュースを飲みながらの筋トレも楽しんでできると思いますよ。
合わせて読みたい
まとめ
ビタミンA→レバー:卵(卵黄)
ビタミンD→海産物:キノコ
ビタミンC→オレンジジュース:柑橘系の食べ物
おわりに
私自身、この免疫力というのはトレーニングをする上で最も大切だと思っています。
免疫力が強くなる→気持ちが強くなる→筋トレも楽しくなる→筋トレの効果が出やすい。
というようになると思います。
免疫力が強くなることは自分自身が強くなるということと同じだと思います。
私自身のポリシーですが、サポーターなどにも頼らずに強くなりたい!
と思うところもあります。
何にも頼らずに真の自分自身の強さを目指してみなさんもトレーニング頑張りましょう!
今回もご覧頂き是非ご参考にして頂ければ幸いです。