嫌な筋肉痛を早く直す方法!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪正しいトレーニングをして筋肉にしっかりと聞いていれば筋肉痛になりますね。
筋肉痛はトレーニング以外にも久しぶりに運動をした、山に登った、いつもと違うスポーツをした、などの時にも起こってきますよね。
場合によっては日常生活やお仕事にも支障が出るくらいの筋肉痛だと動くのも嫌になりますよね。
中には私みたいに筋肉痛が嬉しい方もトレーニーには多いのではないでしょうか?
おそらく女性の方が筋肉痛が嫌だ!と思われるのではないでしょうか?
そんな筋肉痛をできるだけ早く解消する方法を伝授いたします。
この記事を読んで頂くことにより、筋肉痛の解消方法がわかります
こんな人にオススメです
・仕事に支障をきたしたくない
・家事に支障をきたしたくない
・近々大切な日だから少しでも筋肉痛を少なくしたい
筋肉痛が起こる仕組み
まず筋肉痛が起こる仕組みですが、詳しくはまだわかっていません。
トレーニングすることによって筋肉の繊維が引きちぎられる、微細な断裂によって筋肉に炎症が起きます。
そして筋肉を回復させる時点で発痛物質、痛みを発する物質(プロスタグランジン、ブラジキニンなど)が出てきて、これらが筋肉痛の原因になるとは言われています。
これらの発痛物質を無くすことにより理論的には筋肉痛を早く無くすことができると考えられています。
早く直す方法
重要なのは血流を良くすることです。
血流が良くなれば発痛物質が体から早く流れ出ていく事になります。
そして同時に疲労物質も流れやすくなるので身体全体的の回復に効果できです。
有酸素運動→軽い運動ストレッチも効果的
筋肉痛の時は血行を良くした方が発痛物質もうまく流れます。
有酸素運動でも身体があたたまりますし、使った倍を少し動かす程度でも血行が良くなります。
筋膜リリースなどのストレッチポールやフォームローラーなどでもいいですが、いきなりやると筋肉痛の痛さがそのまま当たるので、ほどよく動かしたり血行を良くした後にされるのがおすすめです。
合わせて読みたい
場合によって使い分けをする
温めることによって発痛物質も疲労物質なども流れ出ていきやすくなりますが、場合によっては温めすぎない方が良いです。
トレーニングでかなり追い込んだ時などは温めないで冷やした方が効果的に回復させることができます。
捻挫なども筋肉が炎症を起こして痛みがありますがこの場合は温めるより、冷やした方が効果的です。
また、トレーニングでかなり追い込んだ日なんかは、まずは暖かいお風呂に入って血行を良くして、冷水を浴びる、水風呂に浸かるなどの交代浴が最も効果的と言われています。
交互に入ることによって、血管が広がったり縮んだらさせることによって、血液のポンプ作用を促進させてくれます。
合わせて読みたい
湿布は?
若い方ではなかなかいませんが、筋肉痛を味わったことのない方はびっくりして湿布を貼る方もいらっしゃいますね。
確かに筋肉の炎症ですが、捻挫や打撲などの怪我ではないので貼る必要はありません。
むしろ自然治癒力で直した方がいいですね。
サプリメントでも痛みを軽減できる
ビタミンE、ナイアシン、アルギニンこのようなものを摂取されると血流が良くなりますので、筋肉痛の痛みも早くが軽減されます。
もちろん食事からでもOK。
まとめ
筋肉痛を早く治したい場合は血行をよくしましょう。
身体を温めてれている湯船に浸かったり、有酸素運動などを行うと疲労物質も除去しやすくなります。
おわりに
私自身特に下半身の種目をやった翌日は筋肉痛が強く出ます。
そんな日は翌日はほどよく有酸素運動をすると和らいできますね。
その後にストレッチをするとさらに筋肉も柔らかくなってきます。
痛みの度合いにもよりますが、100%痛みは除去できませんが、我慢できるくらいの痛みにはなると思います。
皆さんも是非筋肉痛を早く治したい方は実践してみてください。
今回もご覧いただきありがとうございました。