ジムで効率的にトレーニングする行動5つ

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪トレーニングが好きな人もトレーニングが嫌いな方の体作りをする筋肉をつけると言う事は同じ目標を持っていると思います。
ですが特にトレーニングが嫌い嫌いな方は勇気を持ってジムに行ったにもかかわらず、なかなかマシンが使えなかったり思うようにトレーニングができなかったりなどと言うこともあると思います。
こんな時に役立つジム内での知識を今回はご紹介いたします。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂き効率的に良いトレーニング方法を行いましょう!
こんな人にオススメです
・楽しくジムに通いたい
・ジム友を見つけたい
・新しい刺激が欲しい
目次
筋トレ知識を持っている方がいたら仲良くなる
これは筋トレをする上では凄く近道になると思います。が、いきなり話しかけたりするのではなくジムに通っている間に顔見知りになって、って言うところからご自身で工夫する必要がありますね。
話すのが苦手な方は例えばマシンを使おうとした時にたまたま被ってしまったみたいな偶然を装って、あっ!先にどうぞ、みたいな感じからまず顔を覚えてもらいましょう!
そうすればジムに行くたびにその方からも、あっこの間のあの子(あの人)みたいな感じになると思いますね。
あとは、自分自身が頑張っているとマッチョは教えたくなる方もいるのでそこから徐々に距離を詰めていけばいいと思います。
自分が使いたいマシンが埋まっていたらその方に一声かける
混んでいる時間帯などありますよね。
せっかく気合入れてジムに行くのに器具が使えなかったら意味ないですよね。
そういう時は、次使う方いますか?や、あとどのくらい使いますか?など伺うといいですよ。
そうすればその方が終わる頃に声をかけてくださったり、その時間に向けて自分でストレッチしたりして準備できますね!
怪しい人には近づかない
ジムあるあるかもしれませんが、女性の場合だとおじさんやおじいちゃんが絡んできて、運動したいのに無駄話で自分のペースも乱されてテンションダウン↘︎、、
なんて状況も私は見たことありますね。
おじいちゃんの場合は、仲良くなってしまうと、ジムに行くたびにこれやってあれやって次これやってなど、毎回べったりついてこられるパターンもあるので、ちゃんとスタッフに説明などを聞く方がいいですよ!
中には女性専用スペースもあり最近は同じ距離のあたりにジムもたくさんでき始めているのでご自身が気分良く通えるジムを探してみましょう!
雑音をシャットダウン
周りの話し声なども気になる人がいますよね。
そんな方はイヤホンをして声が聞こえないようにしてみましょう。
私の知り合いではその話し声のせいで夜中イライラして寝れなかった方もいますよ、笑
3.の話にも繋がるのですが、音楽を聴いていなくてもイヤホンをしているだけで無駄な絡みを回避できる場合もあります!
目標とする人(身体つきなど)がいたらその人に気づかれないように見る
簡単に説明すると、見て学ぶって感じですね!
筋トレは肘の角度手首の角度細かい部分によって筋肉の利き方も変わってきます。
ガン見していると逆に変な目で見られてしまうので自然な感じでフォームを勉強してみましょう!
1番いいのはその方と仲良くなれば思いっきり聞くこのもできるのでさらに上達が早くなりますよ!
効率的にトレーニングするには自分でもある程度行動した方が上達も早くなりますよ!
ジムでなくても、友達や会社の先輩など筋トレ好きの方がいるなら自分から時間を作って一緒にジムに行かれるのもいいですね!
人とある程度の距離を保つのは難しいですが、
いい人間関係を保ちながら自分自身も成長していきましょう!
合わせて読みたい
おわりに
私自身はトレーニングを始めた頃は24時間ジムもすごい少なく、今ほどトレーニングをされる人口は少なかったです。
今では家の近所に24時間ジムが2店舗3店舗あったり、学生の頃から高品質のマシン等の利用も可能となっております。
そんな中でジムに通う楽しさを見つけ今後のご自身の体作りに励んでいただければなと思います。
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。