認知症などの原因「脳のゴミを最も除去できる眠り方!」

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪人間にとって睡眠は大切な行動の1つで、生命活動に必要なホルモンを分泌、体の細胞の修復、脳の疲れのリセットなどあらゆる良い働きがあります。
逆に睡眠不足により、疲れが取れない、表情が暗い、だるい、気分が憂鬱、など身体に不調を経験された方も多いのではないでしょうか?
今回は人間にとっでどんな寝方が一番脳に良い寝方なのか解説します。
合わせて読みたい
トレーニングと睡眠の関係「早く回復させたければ○○になれ!」
この記事を読んで頂くことで睡眠の質が上がります
こんな人にオススメです
・寝たのにすっきりしない
・夜なぜか寝苦しい
・脳に優しい寝方が知りたい
脳のゴミとは?
脳のゴミというにはアミロイドベータと呼ばれる物質で、脳が活動した時、頭を使ったと時に出てくる老廃物のことです。
例えば、勉強した時やお仕事をしている時はもちろん、何かに対して悩んでいる時、もちろんトレーニングをしている時、ここの筋肉を意識して、や、肩が上がらないようになど、に発生してくる脳の燃えかすです。
この燃えかすが脳内に溜まってくると、認知症や脳の神経細胞が破壊されて記憶力が低下する事が分かっています。
アルツハイマーは脳の記憶の病気ですが、健康の方の脳と比べると25倍もアミロイドベータが溜まっていたと言う研究結果もあります。
そして、認知症の方の共通点は20代の頃からアミロイドベータの排除をうまくできていなかったと言う結果もあります。
脳に1番良い寝方
睡眠の時は脳の細胞が縮んで、少し隙間ができると言われています。
その隙間に脳脊髄液(のうせきずいえき)という脳に溜まった疲労やストレスなどのゴミを洗い流してくれる液体が出てくるのです。
寝ている間に脳の掃除をしてくれると言うことですね。
と言うことは睡眠が少ない方の場合はこの脳脊髄液の量が少なくなりゴミをしっかりと洗えないと言うことになりますね。
この脳脊髄液の流れが最も良く、アミロイドベータの排出が最も多い眠り方は何か?
1番最適なのは横向き!
なぜ横向きが1番良いのかと言うと、研究者の発表によるともともと横向きになると言うのは人間だけでなく、野生動物にも関わりがあると言われています。
身近な動物ネコや犬が寝るとかなども横向きが多く、野生の世界では外敵が多く仰向きに寝ると弱点であるお腹や首をさらけ出してしまう姿勢になり、非常に危険な状態ですね。
うつ伏せで寝ると外敵からの反応が遅れやられてしまう、生存率を考えると横向きになることが最も良いという点で、私たち人間も昔から横向きで寝ながら進化や発達をしてきたそうです。
横向きのメリット
横向きになることによって気道が良くなり呼吸がしやすく、無呼吸症候群などのリスクが減って寝やすくなります。
仰向けの場合
仰向けになることは大丈夫なのですが、人によっては無呼吸症候群になりやすい方もいらっしゃいます。
無呼吸症候群になると
心疾患3.2倍
脳血管疾患3.1倍
糖尿病2.3倍
高血圧2.1倍、
認知症2倍
と言う発症リスクがあります。
寝苦しい時は?
横向きになると下になっている半身が体重によって圧迫されてしまいます。
この場合は腕やもものあいだに抱き枕などを挟んであげると楽になりますのでおすすめです!
脳のゴミを排除できると?
毎日が新鮮な気持ちで過ごすことができます。
トレーニングでも、好きなトレーニングをしていても身体は自然とストレスが溜まっています。
筋肉をつけたい、身体を強くしたい、心身ともにこうになりたい!
睡眠は筋肉の面でもホルモンの分泌を促進してくれる働きもありますのでしっかりと睡眠をとりましょう。
合わせて読みたい
おわりに
寝る子は育つと言う言葉がありますが、睡眠は人間は生きる上では大切だと私は思います。
私もトレーニングが終わった後などはいったん昼寝する時もあります。
というか眠くなるので寝てます。
そしてタンパク質をしっかり摂取して、また夜寝る。
最高ですね!
皆さんも是非この記事を参考にして頂き少しでも生活が良い方向に向かって頂ければ幸いです。