トレーニングのモチベーションが下がっているあなたへ「なぜ筋トレをするのか?」

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪NEW GATE パーソナルジム
「豊かな未来の健康へ」
代表 栗林健太
筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後
パーソナルトレーナーとして指導(9年)
メンズフィジーク愛知県代表
ベストボディジャパン名古屋代表
10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております
トレーニングをされている方、もしくはこれからトレーニングを始めようかなと考えている方。
何を始めるにもモチベーションが大事だと思います。
ですがモチベーションが低いとやる気が減りますよね。
今回はそんなモチベーションが低くなっている方にトレーニングのメリットデメリットをお話しします。
この記事を読んでいただき、少しでも筋トレに対してトレーニングをされている方は初心の気持ちに戻り、これからトレーニングをされる方はよりモチベーションをUPしていただければなと思います。
この記事を読んで頂くことによりトレーニングに対する考え方が変わってトレーニングをが続けやすくなります
こんな人にオススメです
・トレーニングが嫌い
・きついことはしたくない
・楽しくトレーニングがしたい
目次
メリット
体型が変わる
これがトレーニングをしようかなと思われる方の1番の理由ではないでしょうか?
男性ですと肩幅がほしいな、胸板を分厚くしたいな、腕を太くしたいな。
女性の場合ですと、バストアップしたいな、若々しい身体を維持するためにヒップアップしたいななど、最初の一番の理由は体型の変化だと思います。
自信がつく
もしあなたが理想の体型を手に入れた場合、目標を達成された場合必ず自信がつきます。
トレーニングをしてこんな私でも目標達成できた!
ちゃんと諦めずに頑張ってこれた!
など、そして体型が変わることによってカッコいい、可愛い、綺麗な服も着れる事ができます。
こうなるとさらに自信が付きます。
目標を達成して自信がつくとさらに頑張ろうとするので、また勝手に自信がついていきます。
筋力:体力が向上する
皆様もご存知の通り、トレーニングされている方の方が圧倒的に体力がありますよね。
学生時代までは運動する機会がありましたが、社会人になるとまったく運動をされない方も多くいらっしゃいます。
トレーニングを日々されている方の場合は日頃から自分自身を鍛えているので、仕事に対しても余裕があったり、キツイことでも最後まで粘り強く行う事ができますね。
健康になれる
トレーニングをすると筋肉がついてきて基礎代謝があがります。
そして基礎代謝が上がることによって身体が温まりやすくなります。
よく風邪をひかれる方の場合は体温が低いことによって免疫力が下がり体調を崩しやすいとも言われています。
ホルモンバランスが整う
トレーニングを行うことによって一番重要なホルモンは成長ホルモンです。
成長ホルモンは若返りホルモンとも言われていて、お肌や髪の毛、擦り傷などの修復に重要な働きがありすます。
もちろん食事や睡眠などもしっかり行なったうえで、成長ホルモンが分泌されることによってより効果がUPします。
デメリット
怪我のリスクが高くなる
トレーニングを程よく、健康維持や腰痛予防などとで行なっている方は怪我をするリスクは低くなりますが、高重量で行うパワーリフターや筋肉を追い込んで肥大させるボディビルの方の場合は、怪我のリスクが高くなります。
比較的高重量でトレーニングを行いますので、しっかりとサポーターや身体のケアを行いましょう。
身体に負担がある
トレーニングを行なっていくとだんだんその強度に慣れてきます。
慣れてくるとまた強度を上げて、これが筋肉を強くするのですが、身体への負担は低強度より高強度の方が高くなりますよね。
これは自然の事なのですが、人間強くなるためにはストレスがなければ強くなりません。
トレーニングでもストレスを筋肉にかけて回復させる。ということを繰り返します。
普段普通に生活していて呼吸によってバイ菌やウイルスが入ってきても、それをやっつけて免疫力を強くする。
という事が人間にとっては不可というのは大切になります。
その負荷に耐えて乗り越えた時にあなた自身の本物の肉体の強さの完成です!
眠くなる
トレーニングをすると疲れが溜まりますよね。
ここは無理しないでしっかりと休めましょう。
ですがお仕事の場合に眠くなると非常にやっかいなパターンもありますよね。
あなたの生活習慣に合わせてスケジュールを組みましょう。
筋肉痛が起こる
ついついトレーニングで気合が入って日常生活に支障が出るくらいに筋肉痛が出てしまう。
これはデメリットとも捉える事ができますが、メリットとも捉える事ができます。
昨日のトレーニングしっかり追い込めたな!と自分を褒めてあげてください!
食事代がかかる
よく女性が美容にお金をかけると思いますが、トレーニングでも、ジム代、プロテイン代、トレーニング用品、食事など、体に気を使うとキリがありませんね。
無駄遣いは控えましょう。
眠いなら夜遊びせずに寝たほうが筋肉にもお財布にも優しいですよ!
おわりに
私自身トレーニングは10年続けてきましたが、トレーニングをするとポジティブな気持ちにもなります。
例えばデメリットの「怪我のリスクが高くなる」ということということですが私の場合ですと「こんな重量で俺は怪我はしない!するするわけがない!」と思うようにもなります。
皆さんも是非自分なりのトレーニングでのメリット、ポジティブな思考を見つけて見てください!
今回も見ていただきありがとうございました。