毎日でも大丈夫!ダイエット:バルクアップ両方にもオススメな食事

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪みなさんがトレーニングされる理由は、筋肉を増やしたい、ダイエットしたい、ボディメイクしたい、さまざまな理由があると思います。
今まで私のブログもご覧になられた方は、すでにご存知かもしれませんがトレーニングだけでは身体作りは完成しません。
場合によっては食事の方が大切な場合もありますよね。
ですが毎回食事を考えるのが面倒、食事を作る時間がない、などこのような方もいらっしゃると思います。
こんな人にオススメです
・食事の時間がない
・手っ取り早く食事を済ませたい
・簡単かつシンプルな物が知りたい
・毎日食事を考えるのが面倒臭い
この記事を見て頂く事により、体にとって良い栄養素で、かつ、簡単なメニューをご紹介いております
目次
身体作りの基本
高タンパク質:低脂質
タンパク質は筋肉の栄養にもなります。
トレーニングをして筋肉が傷ついて回復させるのがタンパク質ですが、特に日本人は1日のタンパク質摂取力が少ないと言われています。
トレーニングされている方意外にも、タンパク質は大切な栄養素となっていますが、特に女性でいままで間違ったダイエットをしてしまって、体調が悪くなった、など。
健康的に痩せたい、お肌のツヤを改善したい、髪の毛に潤いを与えたいなど、タンパク質は体の内側からも綺麗にしてくれます。
鶏肉
鶏肉がダイエット、筋肉作りには大切と言われていますが、パサパサして飲み込みにくく、鶏肉独特のにおいもあり、食べやすいという食材ではないですよね。
ですが、改めて鶏肉の栄養素をみてみましょう。
次の食材とお召し上がりになることで食べやすくなります。
カルノシン
特に鶏の胸肉にふまれるカルノシンが疲労回復効果、リラックス作用、糖化を防ぐ作用があり、健康における良い面がたくさんあります。
アンサリン
カツオ、マグロにも多く含まれている物質で、抗疲労作用、抗酸化作用、尿酸値低下作用、簡単に説明をすると、老化になる毒物を、外側からのストレスや糖質の過剰摂取、良くない脂の摂取するなどを、抑止、改善してくれる働きがあります。
トレーニング後にも効果的
基本的に、いつどのタイミングで鶏肉を摂取されても良いのですが、私が意識していることは、トレーニング後、壊れた筋繊維や疲労物質が溜まっている体のために鶏肉を与えて、「これで身体もケアできて強くしてやるよ!」という感じでいつもたべています。
トレーニングされていない方にもオススメ
トレーニングしている人だけが食べるものではなく、もちろんこれだけの栄養素があればトレーニングされていない方にも摂取された方が健康になります。
お仕事や毎日の通勤でストレスが溜まる方、人間関係でストレスが溜まる方、肉体労働でなかなか身体が休まない方にも積極的に摂取して頂きたいです。
合わせて読みたい
【独学で食事管理】鶏肉史上極上に柔らかい鶏胸肉【簡単、コスパ良し、美味い】
オクラ
私がおオススメする理由は、栄養素ももちろん入っているのですが、鶏肉と食べる時に鶏肉だけですと脂が少ない分パサパサして非常に食べにくく、飲み込みにくいのもやっかいですよね。
ここでオクラと一緒に食べると、オクラの水分とヌルヌルした食感が鶏肉を食べやすくしてくれます。
オクラにかつお節、ポン酢をかけて、鶏肉と一緒に食べれば非常に食べやすくなりますよ。
ブロッコリー
ボディビルの方達はブロッコリーをけっこう食べているのですが、ブロッコリーは野菜の中でも栄養価がすごい高い食品です。
ビタミンミネラルも豊富で、さらにタンパク質も野菜の中では豊富な食材です。
まとめ
これらの食事はすべで、ダイエット、バルカンアップに効果的です。
ダイエットされる方はこれを毎日食べていれば栄養素も摂取しながら効果的にダイエットでき、バルクアップが目的の方は、1日のタンパク質量を計算し、炭水化物とタンパク質量をしっかりと摂取しましょう。
合わせて読みたい
バルクアップに食べるオススメな食べ物!
簡単・美味しい・安い!増量オススメ食事
おわりに
私自身、毎日鶏肉を食べているのですが、多い時で1日1キロほど食べる時もあります。
買い物では鶏肉を4キロほど買っていつでも食べれるように、冷凍保存しています。
生きていく上で一番大事なのは皆さんも同じように、身体だと思います。
いかに身体がストレスなく生活できるかが、人生の幸せなのではないでしょうか?
あなた自身のために、あなた自身の為にやっている事が周りの幸せ、でもあるように、この記事を参考にして頂き今後の食事に気をつけて頂ければなと思います。
1人でも多くの方ならご参考にしていただければ幸いです。