【筋トレ】 トレーニングデビューのときに意識したいこと!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪トレーニング上級者の方は、トレーニングを始めた頃の記憶はありますか?
少し自慢にはなりますが私自身は今はインクラインダンベルプレスを60キロを5回ほど上げることができます。
ですがトレーニングを始めた10年前はインクラインダンベルプレス12キロを持ち上げるのにもかなり必死だった、友達にサポートしてもらった記憶は今でも覚えています。
トレーニングを続けるためにはもちろんトレーニングが好きということも大事になってくるのですが、 トレーニングを楽しく行うと言うことも非常に大切になってくると思います。
トレーニングが続かない理由としては嫌いになった、辛いなどの嫌なイメージがあると思いますが、これを楽しいと思えることができれば追い込む事をしなくても自分自身で楽しく感じることができ継続できると思います。
今回は「より良い健康的な生活のためにトレーニングが続けられるように」トレーニングデビューの時に意識したい事を簡単にお話しいたします!
合わせてみたい動画YouTube
インクラインダンベルプレス60kg挑戦!「パンプアップジム」高重量!
この記事を読んでいただき自分自身でアレンジながら楽しくトレーニングを行いましょう!
こんな人にオススメです
・トレーニングを続けられるか心配!
・ トレーニングで何をすればいいかわからない?
・どのくらい続ければいいの?
最初からやりすぎない
誰でもそうだと思いますが、1番最初の時期というのがモチベーションも高くいろいろやりたい早く結果を出したいと言う気持ちも強いと思います。
1年間で運動を始める方が多い時期はやはり春ぐらいだと思うのですが、夏に向けて体作りをすると思います。
ですが 多くの方は数ヶ月でトレーニングを止めてしまい、トレーニング初心者に大事な事は続けられるようなトレーニングメニューで行うということが大切です。
ではどのようなプログラムでしたら続けることができるのかといいますと、まず大事なのは「たくさんの種目をやる」ことや「初回から全身ハードに追い込みすぎない」ということが大切です。
トレーニング上級者になってくると筋肉痛に慣れて物足りなくなり、1つの部位に1時間、人によっては2時間位追い込む人もいらっしゃいます。
ですがはじめての方は筋肉痛が一気にしまいますと嫌になる方も多いかもしれません。
またお仕事で支障が出る位の筋肉痛ですと、この先ずっと続くのかと思うと憂鬱にもなると思います。
ですので最初のうちは無理なく筋肉痛も程良いようなトレーニングメニューでやっていくということが大事です。
そしてだんだんとレベルアップしていくことをお勧めし、レベルアップしていった方が自分自身の変化を実感できてまた楽しくなり続けやすいと言うこともありますね!
やりたい種目を最初にやる
基本的なトレーニングプログラムは大きな筋肉を鍛えた方が良いと言うこともありますが、トレーニング初心者の場合はそのような事は一切考えずに自分自身の好きな種目をまず始めてみましょう!
おそらく男性の場合は「分厚い胸板を手に入れたい!」「腕を太くしたい」「腹筋を割りたい!」と言うことからベンチプレスやアームカール、クランチなどのトレーニングを行うと思いますが全然OKです!
自分自身のやりたいトレーニングを終えた後にどうしてもやりたくない種目も出てくると思います。
ですがそれは最初のうちはやらなくて良いと考えています。
例えば初心者の方にも無理矢理スクワットを行わせるパーソナルトレーニングジムもあると思いますがこのような事は必要ないと考えており、好きな種目をやってまず「トレーニングが楽しい!」「これなら続けられそう!」と思ってもらえるのが1番大事だと思います。
いくら効果があるからといって1回、2回やってトレーニングが嫌いになってしまいますと今後期待できる効果もないと言うことになりますからね、、、、、。
体が変化する時期
一般的には3ヶ月ぐらいすると1番最初に比べて「少し筋肉がついてきたかな?」「体が変わり始めてきたな!」と実感することが多いです。
ですが中には1ヵ月位で他の人に見られて違いがわかってくると言う方もいます。
自分自身の場合ですと毎日自分の体を見ているので小さな変化の積み重ねになかなか気づく事は ありませんが、久しぶりに会う友達や仕事仲間からすれば明らかに1ヶ月もすれば違いがわかります。
そして3ヶ月もすれば自分自身でもわかるようになってきます。
ですのでトレーニングは最初のうちに追い込みすぎずに1ヵ月〜3ヶ月の間はしっかりと継続して行ってみてください。
そして慣れてきたら他の種目も取り入れる、やりたくない種目特に下半身の種目は比較的きついトレーニングが多いのでまずは無理なく程よくやってみましょう!
また栄養摂取も意識することによってより効果が実感できます!
合わせて読みたい
まとめ
最初から追い込みすぎずに全身ほどよくトレーニング!
嫌いな種目は行わずに好きな種目をやりましょう!
最低でもまずは3ヶ月自分自身が楽しく継続!
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。