【筋トレ】 バルクアップの時に食べた方が良い食材!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪トレーニングをする目的として体を大きくする、いわゆるバルクアップを目的としてトレーニングをされている方も多いと思います。
特に男性の場合は体が細いことがコンプレックスでとにかく体を大きくしたいと言う若い学生や大人までいらっしゃると思います。
ですが人によってはなかなか体が大きくならずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
バルクアップと言えば多くのカロリーを摂取しないとダメなのですがなかなか食べることもきつい人もいると思います。
今回はそんな食べることが苦手な人でもバルクアップにオススメな食材をご紹介いたします。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂き効果的なトレーニングを行いましょう!!
こんな人にオススメです
・筋肉を正しく鍛えたい!
・友達に筋肉を自慢したい!
・なかなか効果が出ない!
パスタ
パスタはバルクアップに非常に効果的な食材になります。
パスタは糖質に加えてかなりタンパク質が多く含まれているもので、ご飯などに比べてパスタはタンパク質を一緒に摂取することができ、特にグルタミン の多いグルテンが含まれています。
ですので筋肉の材料にもなりカロリーも摂取できると言うことになりますね。
最グルテンフリーと言うものもあります。
欧米ではグルテンアレルギーなどがあるのですが、日本人の場合ほとんどグルテンアレルギーと言う人はほとんどいませんので、気にすることなく小麦粉を食べまても問題はないでしょう!
パスタを食べる際に油っぽい物で調理してしまいますとお腹に溜まってなかなか量を食べることができなくなってしまいますので、あっさり食べられるスープパスタなどでしっかりとお腹を満たすことがオススメです!
お餅
お餅は非常に消化も良く比較的たくさん食べることができると思います。
普通のご飯に比べて水がなくて凝縮していますので、カサが小さい分多くの糖質を取ることができますね。
なかなかご飯を多く食べられないと言う人でもお持ちだったら結構食べられる人もいますので、バルクアップにはまずご飯の代わりにお餅を摂取してみてはいかがですか?
また、「お鍋に入れたり」「焼いたり」「醤油をたらしたり」「 のりを巻いたり」自分自身の食べやすい食べ方で食べることによって飽きることなくたくさん食べることができると思います。
牛肉
牛肉にはクレアチンが多く含まれています。
同じ肉の種類の中でも鶏肉や豚肉に比べて牛肉はクレアチンが非常に多く含まれています。
クレアチンの効果は筋力UPや筋肥大に必要な物質でアミノ酸の1種にもなります。
鉄分も多いです。
鉄分は体の中のエネルギー生産にも非常に重要ですし、血液を増やすにも重要です。
バルクアップにとって良い食材になりますが牛肉が苦手な方赤身が苦手な方はしっかりと焼くようにしましょう。
牛肉に問題のない方は牛肉からタンパク質と良い脂質を取りましょう!
合わせて読みたい
おわりに
基本的には消費カロリーよりも摂取カロリーを多くできればバルクアップができますね!
しかし運動量が多い方はそれ以上摂取しないとなかなか難しい、、、。
私自身最も食べていた時期は1日に10合のお米を食べていました。
その時は本当にお腹が苦しくて歩く振動でさえもお腹に響いてピンチでした。
今もまだまだ自分の体に満足はできていませんが、その時の頑張りがあったから今がある!と思います。
トレーニングと同じくらい食事も大切と言われています。
私もまだまだですが、皆さんもぜひがんばりましょう!
今回もご覧いただき是非ご参考にして頂ければ幸いです。