筋トレをする上で大切なこと!

NEW GATE パーソナルジム 「豊かな未来の健康へ」
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3 エルドール川原 1F
代表 栗林健太 筋トレ歴10年、スポーツ専門学校卒業後パーソナルトレーナーとして指導(9年) メンズフィジーク愛知県代表・ベストボディジャパン名古屋代表 10代~80代のお客様のトレーニング、「ボディメイク」「健康維持」「筋力アップ」「腰痛予防・改善など」をさせて頂いております 体験当日入会で入会金1万円無料👏🏻 キッズ・ベビー同伴パーソナル🆗#お友達#カップル#ペアトレーニング 広いスペースで思いっきりトレーニングされたい方、#無料カウンセリング #体験トレーニング🌸 詳しくはこちらから YouTubeチャンネルはこちらです♪皆さんは筋トレをする上で何か大切にしていることや気をつけていることなどはありますか?
トレーニングを始めたての方はなかなか感じることができないことも多いと思いますが、トレーニング歴の長い方の場合はトレーニングをやり始めたときに「これを大切にしていればよかった!」や「 これを知っていればよかった!」 などがあると思います。
今回はトレーニング上級者が必ず行っている事をもとにトレーニング初心者にも大切な事をお話しします。
合わせて読みたい
この記事を読んで頂き 新たな発見をしていただければ幸いです!
こんな人にオススメです
・ 筋トレをどうするかわからない!
・ 筋トレの効果を上げたい!
・ 筋トレをしてモテたい!
目標を持つ
目標を持つ事は筋トレに限らず何事に対しても大切なことの1つだと思います。
今のあなたの筋トレでの目標は何でしょうか?
私自身の場合ですと8月8日に初戦の東海メンズフィジークがありますので、それに向けて体を絞り上げるため日々トレーニングを行い、食事も体脂肪を減らすメニューを日々摂取しています。
その後には愛知県メンズフィジークと9月にオールジャパンがありますので今年の目標はそれらの大会で自分自身が満足いく結果を出すことです。
もちろん皆さんには皆さんの目標があり、1ヵ月で2キロ痩せる!や1ヵ月で腕を1センチ太くするなど大会に出ると言う目標でなくてももちろんOK!
実現可能な目標を設定する
私自身今では大会に出ていますが筋トレ当初は大会に出るなんて思ってもみませんでした。
なぜ大会に出ようかと思ったかというと自分自身がトレーニングを行い以前よりも良い体つきになり大会に出たときにどのように評価されるのか?
また大会で良い結果を出したい! と言う気持ちから目標がどんどんと大きくなってきました。
おそらく最初から大会に出ると言う目標を掲げていた場合、もしかしたらトレーニングをここまで本気になれなかったのかもしれません。
私のお客様でも最初は5キロ痩せたいと言う目標があったにもかかわらずトレーニングをして体を変える喜びを実感できるようになり、大会に出場された方もいらっしゃいます。
おそらくこのような方はみなさんの周りでも数名いらっしゃるのではないでしょうか?
若い男子の場合はベンチプレスを本当は100キロあげたいけど今は40キロしか上がらない。
そう思った時に段階的に「60キロ」「80キロ」「90キロ」と目標設定を区切って行い、それらをクリアすることによって「やればできる!」と 自分自身に自信がつき今後もトレーニングを継続し続けることができるのではないでしょうか?
合わせて読みたい
自己流でやらない
目標設定ができたらその目標に対してどのように行えばよいかを考えましょう。
先ほどの例ではベンチプレスでしたが、ベンチプレスを100キロ上げるためにはどのような種目を選択すれば良いのか?
またどのような方法で行っていけば良いのかを考えましょう!
多いと思うのが若い大学生が自己流で行っていてベンチプレスのフォームが崩れていたり、崩れたことによって危ないやり方だったり、なかなか体つきも 発達していなかったりと言う状況もあると思います。
変化がなければ継続してし続けることがめんどくさくなると思いますのでしっかりと正しいやり方で行うことが非常に大切です。
結果を出す近道としてはプロのトレーナーにしっかりと教えてもらうことがオススメです!
怪我をしない
先程の内容と少し似ていますが自己流で間違ったフォームでやってしまいますと関節に負担がかかってしまい怪我をしやすくなってしまいます。
また反動なども使ってしまうと腰や膝など怪我をしやすいのもありますので注意しましょう。
正しい栄養を摂取
食事といえば体を変化させる上でトレーニングと同じ位重要なことですよね。
あなた自身が体を大きくしたいと思った場合はしっかりと炭水化物やタンパク質など筋肉を作る栄養素をしっかりと摂取しましょう。
考え方によってはですが「ラーメン」や「チャーハン」「ピザ」などのそのようなものもしっかりと食べて体を大きくできる食材を選びましょう。
そしてあなたがダイエットをメインと考えた場合、脂肪が取りにくい食事を選択したり、夜更かしをしてしまうと余計に食べてしまうので早めに寝る。
早めに寝ると余計なものも食べなくてすみますし、体も回復しやすくなりますので次の日も健康的に生活できると思います。
まとめ
目標を持つことが継続するためのコツでありその目標を1つずつ達成していくことでトレーニングの楽しさがわかります!
目標達成するためには自己流ではなく正しい知識で行うことが大切です!
正しい知識正しいやり方で行うことで怪我の予防にもつながりよりトレーニングが楽しくなります!
体作りのために正しい栄養を摂取しましょう!
今回もご覧いただきぜひご参考にしていただければ幸いです。